きのう手をつけれなかったトイレの壁のペンキ塗りを始めた。もちろんトイレの管理など僕がしなくていいのだが、去年貼っていたプロモーションのための額を違うサイズの物に変えるため、古いものを剥がした跡を綺麗にしたいがためのペンキ塗りだ。プロモーションに関係したら、とにかくプロモーションのチームがたとえ専門のことでなくてもすべてをやる。自分の尻は自分で拭うといったところか。これもうちのような小さなマイナーチームならではのことだろう。
ペンキを塗るカレン


昨日の時点で日曜は休みだと言ってた、Senior Vice Presidentでスタジアムオペレーション担当のマークが出勤していた。肩書きの通り、彼の仕事はスタジアム(特にグラウンド)の管理をすることだ。なぜ昨日休むと言ってたのに今日出勤してきたのか聞いてみると、「俺が出勤するというと、(自分の下で働く)みんながきちまって、自分の仕事に集中できないだろ。」と言って、芝生を青くする薬品を撒く作業を一人で始めた。
マークを一言で表すと「日本の昔ながらの職人」だ。寡黙であまり自分からしゃべらないが、話しかけると人懐っこい笑顔でいろいろと気を使ってくれる。黙々と働く姿は見ていてかっこいい。オフィスの中で最もプロ意識の高い人でもある。チームのみんなもマークがプロフェッショナルな仕事をするのがわかってるので、できるだけ彼の時間を奪わないようにいい意味で気を使っている。
Mark Leasure

彼の下で働くジャートもマークの影響でか、非常にいい仕事をする。
マークの元で働いて6年目。とってもいい奴だ。

ホーム開幕を金曜日に控え、日に日にスタジアムのあちらこちらが綺麗になっていく。芝生は青さを増していき、今日ペンキを塗ったトイレも含め観客席・プレスルーム・売店など今まであまり立ち寄ることがなかったところでさえも見事に片付いて綺麗に補修されていく。まるで女性がお化粧してどんどん綺麗になっていくようだ。少しでも綺麗なお化粧をして、素晴らしいスタジアムになるように最大限の気を配って金曜日を迎えたい。




ロッキーズ&スカイソックス情報
ロッキーズは今日も投打が噛み合い、去年地区優勝のパドレスをスイープ。しかも3試合とも二桁得点。
特に今日の5回の攻撃は1番からの7人連続ヒットで7得点。さらに1番打者のCory Sullivanはこの回1イニングで2つの3塁打。この記録は意外にもMLBで過去11回も記録されているが、なんと1951年以来55年ぶり、ナショナルリーグでは1926年以来80年ぶりという凄い記録だ。
好調なロッキーズに比べ、スカイソックスは開幕4連敗。好材料は見当たらない。しかし最初のシリーズの相手は今年強いと言われているタコマだった。次の4連戦は最低3勝1敗でホーム開幕を迎えたいものだ。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)